通信制高校では「スクーリング」と呼ばれる面接指導があります。これに出席しなければ、単位が修得できなく、卒業できません。授業という感じで捉えたらいいかと思います。
そのスクーリングですが、近くのキャンパスや校舎で受けることができる学校もあれば、本校まで(他県で遠くに)行く必要がある学校もあります。
例えば、
・飛鳥未来高等学校→各キャンパス(通学しているキャンパスで可能)
・飛鳥未来きずな高等学校→各キャンパス(通学しているキャンパスで可能)
・精華学園高等学校→各校舎(通学している校舎で可能)
上記は近くのキャンパスや校舎でスクーリングを受講することができます。
一方、下記の学校は行く頻度は様々ですが、本校に行ってスクーリングを受講する必要があります。
・おおぞら高校(KTC学園)→鹿児島県熊毛郡屋久島町
・第一学院高等学校→関東:茨城県 関西:兵庫県
・中央高等学院(中央国際高等学校)→千葉県
・N高等学校→沖縄県
・S高等学校→茨城県
・ワオ高等学校→岡山県
良い悪いではなく、どちらが自分に合っているかを考えて選んだら良いです。
遠くの県(本校)に行くことによって、生徒にとって宿泊ができるため修学旅行気分を味わえると思いますし、参加したら、周りの人達と仲良くなって、学校が更に楽しくなるキッカケになります。
あまり遠くへ行きたくなく、近くで済ませたいという生徒は、キャンパスや校舎でスクーリングを実施する学校を選べば良いです。
入学して知らなかったという状況は避けてほしいです。
遠くへ行く場合、生徒からすると旅行気分ですが、保護者からすると、スクーリングの交通費、宿泊費など考慮しないといけないため。負担が大きくなってしまいます。
また、外出することが苦手な生徒が、遠くまで電車に乗って、宿泊しながらスクーリング(授業)を受けるとなるとハードルが高くなってしまいます。そのハードルを自分で乗り越えることができれば自信がついていい方向に向かう可能性もありますので挑戦してみてもいいと思います。
自分にとって何がいいかを考えて、自分に合った方法を選んでください。
通信制高校はたくさんあります。自分の気に入った高校を選んでください。
