人との繋がりを持ちたい生徒、ちょっとは持ちたいけど自信がない生徒、全く人との繋がりを持ちたくない生徒、様々だと思います。
通信制高校であまり通学しないということで、
人との繋がりはあまりないと思うかもしれませんが、意外とその機会はあります。
うちのキャンパスでは、校外学習ということで、城に行ったり、動物園、水族館、花フェスタなどに行ったりしています。
また、体育スクーリングでは、みんなでスポーツをして、交流を深めます。
体育スクーリングは、体育館でいろんなスポーツをするため、自然と仲良くなります。
バドミントン、卓球、バレー、バスケットボール等々。
バドミントンや卓球は、ペアになって繋がりが持てますし、バレーは円になって声を掛け合ってボールをレシーブしますし、バスケットボールはゴール近くで数人でシュートします。
自分のやりたいスポーツをマイペースで行っているため、楽しいんでやっています。
そして、後半になるとみんなが疲れてくるので、
座って会話し始めるので更に仲良くなります。校外学習に行っても仲良くなりますが、体育の時の方が仲良くなることが多いように思います。
学校によっては、学校祭や修学旅行などがあるところもあります。
ディズニーランドやUSJに行くところもあります。
『全日制と変わらないくらいたくさんの行事のある学校』から『年間4日間だけ登校する学校』まで幅広くあります。
入学相談の時に勉強のことだけでなく、どんな行事に参加しなければならないかなども聞いてみてください。
全く人と関わることが苦手な生徒が、全日制と同じぐらいの行事数があるところに行くとしんどくなります。また、通信制高校で全日制と変わらない行事数がある方が楽しい!という生徒が、年間4日間だけ通学という学校に行くとそれはそれで楽しくありません。
うちのキャンパスでは、ある程度人と関わることも勉強だと思っていますので、年に数回、課外活動を実施して、交流してもらっています。
人との心地よい距離感だと思うことができる学校をぜひ選んでください。
通信制高校を検討している生徒はぜひ入学相談に行ってみてください!
