自由な時間がほしいですか?と聞かれたら、だいたいの人が「はい!」と答えると思います。
通信制高校は、その自由な時間が全日制高校と比べてたくさんあります。
しかし、
意外と自由な時間を使うって難しいのです。
自由だからと言って好き放題やっていいというワケではありません。自由な時間をただ浪費するということなら難しくないかもしれません。目的無くダラダラ過ごすことは浪費となります。
自由だからこそ「責任」があるのです。
目的を持ってやるべきことを決めて、自身の意思でやっていく、ということです。
そして、自分で決めて行動していって、結果を振り返ることをしてみてください。
上手くいく時もあれば、上手くいかない時もあります。
上手くいった時は喜び、上手くいかなかったときは、悔しかったり悲しかったりします。
上手くいかなかったときは、次どうするかを決めていってほしいです。
例えば、将来なりたい職業を決めて、
そのために今何ができるかを考える。できることを書き出して、それを1つずつ行動にしていくことが必要になってきます。
社会に出たら、その実行していく力が一番求められます。
通信制では、全日制に比べ自由な時間が多いです。その自由な時間を有意義に使っていく練習にもなると思います。
自分の人生の舵取りを自分でやることはとても大切なことです。
周りが決めたことを行動するのではなく、自分で決めて行動していきたい人は、ぜひ通信制高校を検討してみてください。
自由な時間があるからこそ責任があるので、自分を律する能力が養われます。それは、学校の勉強と同じくらい大切な能力です。
環境が人を創ると言われます。その環境になったら案外その能力がでてくるものです。
通姿勢高校を検討しているご家庭は、資料請求をして入学相談に行ってみてください。
